無料テキストプレゼント!

風邪予防にどうぞ。栄養満点!牡蠣の玉子汁の作り方、レシピ

 

牡蠣の玉子汁

 

 

牡蠣は、亜鉛(免疫力アップ)やビタミンA(喉や粘膜の保護)などを多く含み、
さらにタウリン(疲労回復)も豊富に含まれており、
風邪予防には最適な食材なんです。

そんな牡蠣に、白ネギ、きのこ類、根菜類、玉子などを
プラスして、栄養満点の風邪予防の味噌汁を作ってみました。

いろんな食材の旨味が合わさってとっても美味しく温まる
お味噌汁になりました。

 

材料

 

 

水洗いした牡蠣 4ヶ
大根 約100g
えのき茸 約50g
白葱 1/2本
芹 1/2束
玉子 1ヶ
水 800cc
本だし 小さじ1/2
味噌 適量
水溶き片栗粉 (水、片栗粉大さじ1ずつ)

出汁がある人は、水、本だしの代わりに
出汁 800ccになります。

スポンサーリンク




 

作り方、レシピ

 

1.大根は、イチョウ切り3mmスライス、芹、えのき茸は3cmの長さに、白葱は、小口切り、 牡蠣は、半分に切ります。

 

 

2.水800ccと本だし1/2と大根をいれて炊きます。

 

 

3.大根が透明になってきたら、えのき茸を入れます。

 

 

4.牡蠣を入れます。

 

 

5.牡蠣に火が入ったら味噌を溶きます。

 

 

6.白葱、芹を入れます。

 

 

7.水溶き片栗粉を入れます。

 

 

8.溶き玉子を入れて完成です。

 

 

ポイント

 

 食材から出汁はしっかりと出る

風邪予防の味噌汁なので、食材を多く入れています。
牡蠣やきのこ類など旨味成分が多いため、最初に使う出汁は薄めでも大丈夫です。
(レシピの水と本だしの割合はかなり薄めにしています)

 玉子は沸騰してから

溶き玉子は、沸騰した状態で入れてください。
入れたらぐつぐつせずにすぐに火を止めましょう。
汁のにごりを防ぐためです。

 順番を変えてみるのも

風邪予防の味噌汁のため、食材に火を入れたかったので、
味噌→青いもの(芹)香りもの(白葱)→水溶き片栗粉→玉子の順にしましたが、
青いもの、香りものを一番最後(玉子の後ね)に入れると、
彩りよく仕上がります。

 

プラスの楽しみ方

 

生姜や一味を加えましょう
生姜のしぼり汁や一味を加えると、体を温める作用があるので、ますますの風邪予防になりますよ。

 

プラスの一言

あきは

牡蠣や玉子、白葱は、必ず入れて欲しいですが、
その他の食材(今回は芹、えのき茸、大根)は、他の栄養価の高い食材に変えてもらっても全然OKです。
お好みで楽しんでみてください。
椎茸や舞茸などのきのこ類や人参、ごぼうなどの根菜類もまた美味しいですよ。

 

家族の感想

 

 

みこちゃん

これだけの具材があるとお汁が美味しいよね。それに牡蠣がはいっているお味噌汁ってなんか贅沢じゃわ。ありがとうね。

あいちゃん

普通に美味しかったよ。大根も柔らかくて。

あきは

実はこのお味噌汁、
ウチの奥さんが風邪気味だったので作ったお味噌汁なんですね。
しかも多めに作って2日間家族みんなで食べました。
体がしっかりと温まるので、奥さんの体調も戻り元気になりました。
実証済み体験済みのこの風邪予防のお味噌汁。
風邪のひき始めにも効果大です。

 

  誰でも簡単に”炊き込みごはん”を美味しく作れる無料テキストをプレゼント!  

ここまでお読みいただきありがとうございました。
ご意見、ご感想をいただけると、とても嬉しいです。お気軽におよせください。よろしくお願いします

 

スポンサーリンク




 

無料テキストプレゼント!

コメントを残す