無料テキストプレゼント!

小イワシ(カタクチイワシ)をつかって、簡単フレッシュアンチョビの作り方

 

 

フレッシュアンチョビって

 

IMG_7115

 

フレッシュアンチョビって何?
普通のアンチョビと違うの?
ってあなたはまず思いますよねー。

違いはですねー。
塩に漬け込む時間が短いんですよね。

漬け物でいうと、
古漬けと浅漬けの違いみたいな感じ。

塩につける時間が短いぶん、
本来の旨味がそのままいかされるような感じ。

発酵されたねっとり感はないんですけど、
生臭いいやーな臭みはとれていますよー。

時間が浅いので、発酵で得られる旨味はないですけどね。

そして、ここが大きく違う点なんですけど、

塩にがっつりと使ってないので、
保存があんまりきかないです。

そもそもアンチョビって保存食の一種なんですが、
フレッシュアンチョビは、その場でも使い切り、食べきりのイメージになります。
(加熱してつかったらまた別の話になりますけどね。)

でも本来の旨味が生かされるので、
食べる量や日にちが決まっていれば
こっちのほうが美味しいと個人的には思ってます。

だってアンチョビって塩辛いばっかのイメージだもん。

 

動画

 

作り方の動画です。

こちら

スポンサーリンク




材料

 

小イワシ(カタクチイワシ) 適量
塩 適量
オリーブオイル 適量

全部適量です。

 

使ったオリーブオイルはこちら

 

 

 

 

作り方

1.小イワシを氷水で洗って、うろこをとります。
2.小イワシをTPPバンド(荷物を梱包するときに使うプラスチックのひも)
を使って、三枚におろします。
3.キッチンペーパーに小イワシを並べて、きつめに塩をします。
4.3日間、冷蔵庫で保管します。
5.小イワシをタッパに移し、オリーブオイルを加えます。
6.一昼夜寝かせて完成です。

 

作り方のポイント

 

新鮮な小イワシを使う。

フレッシュアンチョビは、旨味が命。
もともと刺身で食べられるような新鮮な小イワシで作りましょう。

 

小イワシは氷水で洗う。

広島では、夏の旬の小イワシを
「七回洗えば鯛の味」
と評するほど、美味しいとされています。

それは、小イワシを氷水で洗うと、
身が引き締まって臭みもとれるからなんですねー。

水道水の流水で洗うより、氷水で洗い
身を引き締めてあげましょう。

 

オリーブオイルは、オーガニックタイプがオススメ

体に良いオリーブオイル。
オーガニックタイプは、さらに良いですよね。

小イワシも天然のサプリメントなので、
オリーブオイルも体により良いものを使うと、
より健康的なんで体が喜びますよー。

小イワシについては、こちらで解説。

広島、夏の風物詩。郷土料理小イワシ。そんな小イワシの魅力って?栄養や効能、さらには、レシピまで。(まとめ記事)

 

まとめ

 

IMG_7114

 

今回は、フレッシュアンチョビの作り方でしたー。
やってみると、けっこう簡単です。

そして、生のままそのまま作るので、
栄養価もバッチリです。

より良いオリーブオイルと組み合わせると
立派な健康食ですよ。

でも保存がきかないので、
使い切り、食べきりのつもりで。

残った小イワシの刺身で作ってみると、いいですよ。

もっと言えば、
この方法で、食べきれなかったいろんな刺身の残りで作ってみても面白いかも。。。

 

  誰でも簡単に”炊き込みごはん”を美味しく作れる無料テキストをプレゼント!  

ここまでお読みいただきありがとうございました。
ご意見、ご感想をいただけると、とても嬉しいです。お気軽におよせください。よろしくお願いします

 

 

無料テキストプレゼント!

コメントを残す